防犯訓練を行いました
- houdeihidamariroom
- 10月2日
- 読了時間: 1分
最近不審者情報の連絡が増えていることもあり、改めて不審者対応についての訓練を行いました。
まずは「皆にとっての大切な人は?」から始まり、子どもたちからお母さん・お父さん・おじいちゃん・おばあちゃん…等々、様々な意見が出てきました。皆にとって大切な人がいるように、皆も誰かにとって大切な人なので自分を大切にしようというお話を伝えました。
その後、「もしもお菓子あげるから一緒に行こう」と言われたらどうする?等、色々シチュエーションでどう行動したら良いかを話し合ったり、もしも捕まれそうになった時の対策としてタッチ・アンド・ゴー(不審者が手を伸ばして来たら、一瞬しゃがみ、すぐに向きを変えて反対方向に逃げる)の練習をしたりして、真剣な表情で取り組む子どもたちでした!
学校でも防犯訓練や講話を聞く機会はありますが、放デイでも定期的にこういった機会を設けることで防犯意識を更に高めていけたらと思います😌




コメント