top of page
株式会社 PRIMEVISION
放課後等デイサービス ひだまりの部屋


オリジナルのコマを作ろう
本日の活動は紙コップを使ったコマ作りです! 紙コップに切り込みを入れて広げ、軸になる爪楊枝や竹串を通すだけで作れるシンプルなコマです♪ 先端の形の切り方を変えてみたり、羽の部分を1つずつ色を変えて塗ったり……とそれぞれの子どもの個性溢れるコマが出来上がりました😊
houdeihidamariroom
2024年6月7日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


あじさいを作ろう🌼
本日の活動はお花紙を使ったあじさい作り。 紙粘土で土台を作り、そこにお花紙を差し込んでいきます。皆とても真剣な表情で、その様子は職人さながらでした! 1色で統一感のあるあじさい、2~3色でカラフルなあじさい……たくさんの可愛らしいあじさいがひだまりの部屋にも咲きました♪
houdeihidamariroom
2024年6月5日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


紙コップカエルを作ろう🐸
本日の活動は紙コップを使った工作です♪ 紙コップと輪ゴムがあればできるお手軽工作ですが、カエルがぴょーん!!と跳ねるのが面白く何度も繰り返し楽しむ子どもたちでした。 大きな子どもたちはそれぞれ好きな色を塗ったり工夫と凝らし個性あふれるカエルが出来ました!🐸
houdeihidamariroom
2024年6月3日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


防犯訓練
本日の活動は防犯訓練。 皆で「不審者ってどんな人だろう?」「もし会ってしまったらどうすればいいかな?」と不審者がいた時の対策について考えました。 子どもたち自身も真剣に考えてくれ、「大声を出す!」「防犯ブザーを使う!」等様々な意見が出てきました!防犯意識を高める良い機会にな...
houdeihidamariroom
2024年5月29日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


動物マッチング
今日の活動は動物マッチングを行いました。 ルールは簡単!動物が描かれたカードをめくっていき、同じ動物が出たらカードを貰い1番多く集めた人の勝ち!!(神経衰弱と同じルールです。) 子どもたちは流石の記憶力の良さでどんどんマッチングさせていました✨ 誰が1番多く取れたかな?
houdeihidamariroom
2024年5月24日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


紐を使って…?!
本日の知育では紐を使用して、コップにボールを入れる遊びを行いました。 2人1組になって紐の両端を持ち、紐をレールのようにしてボールを転がしてコップの上に来たら落とす!という遊び方で、大人でも中々難しそうですが…まずは挑戦!! ピンと糸を張るのがコツ!...
houdeihidamariroom
2024年5月22日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


トングで挑戦!モールボールつかみ!
今日の知育は、トングでモールボールを掴み、同じ色のシールの貼ってある所に入れていくゲームをしました。 みんな、苦労するかと思いきや難なくやれてしまいました。さすが! ということで、今度は割り箸を出してきてやってみました。こちらもなかなか上手にやっていました。...
houdeihidamariroom
2024年5月21日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


新1年生にインタビュー
今週の活動は1年生にインタビュー。1年生に好きな食べ物、将来の夢などを質問しました。 新1年生みんな1年生とは思えないほどしっかりとインタビューに答えることができていました👏 上級生の子達も、1年生の子達のことをより知る事ができる良い機会となりました♪ 人前で話すという経...
houdeihidamariroom
2024年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


色んな楽器に触れてみよう♪
今回新たに新しい楽器として「太鼓」が仲間入りしました! 以前から使っていたウッドブロック・トライアングルを加えて、3つの楽器を使って合奏を楽しみました♪ 1年生のお友だちも職員や上級生のお友だちに教えてもらいながら挑戦!...
houdeihidamariroom
2024年5月8日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


牛乳パックで自由工作
活動が工作週間だったこの日は牛乳パックを使って自由に工作をしました。 動物にしてみたり、ロボットにしてみたり、個々に何を作りたいか考え作っていました。 みんなすごい集中力で夢中で製作していました。自由工作は何ができるのか、おもしろいです☺
houdeihidamariroom
2024年5月2日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


堀出前公園へ♪
ゴールデンウィークが始まりました。天気も良かったので、今回は事業所から車で30分くらいのところにある公園へ。 大きな遊具があり、その横には広場と小さなトレーニング遊具もあって、新1年生も安心して遊べてみんなでとても楽しそうでした(^o^) シロツメクサもたくさん!...
houdeihidamariroom
2024年5月2日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


美薗中央公園へお出掛け♪
今月2回目の土曜保育、ということで今回は美薗中央公園へ。 とても良いお天気でお出掛け日和な一日となりました! 川の周辺を散策♪ 大きな岩もスイスイ登っていく子どもたちでした! ネット遊具では鬼ごっこをしたり…競争をしたり…。...
houdeihidamariroom
2024年4月21日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


ジオボード
久しぶりのジオボード、以前よりも早く課題をこなしていく姿に成長を感じました。 新一年生も、上手にやっていました。 ジオボード→ボードのピンに複数の輪ゴムをかけて、図形を完成させる教材。
houdeihidamariroom
2024年4月13日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


アイスの棒のパズル
今日は、アイスの棒とシールを使って自分でパズルを作りました。 いろんな種類のシールを工夫して使い、難易度をあげてみたり、楽しんで作っていました。 出来上がったパズルは、お友達と交換してお互いに挑戦!みんなにやってもらい、嬉しそうでした。
houdeihidamariroom
2024年4月9日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


ひだまりの美味しい給食❤
春休みも終わり、学校がはじまりました。 春休みの間、ひだまりの子どもたちの胃袋を支えてくれた給食を紹介しますね。 ひだまりでは、希望をすればどなたでも給食の注文ができます。(実費500円) 給食を作ってくれているのが、近くのレストラン『ロバのミミ』さん。...
houdeihidamariroom
2024年4月8日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


土曜日はおでかけ! 竜洋海浜公園へ
今年度より、土曜日の営業を月に2回ほど行うことになりました。 土曜日のひだまり~初めてでなんだか子どもたちも楽しそう! 初の土曜日は、少し遠出して磐田市の竜洋海浜公園に遊びに行きました。 トランポリンの遊具に、ローラー滑り台、広い芝生など初めて訪れる子もいたので、みんな喜ん...
houdeihidamariroom
2024年4月6日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


ドミノ大会(夏休みのリベンジ)
子どもたちの持つ力はすごい! 以前やったドミノ大会で、何度も失敗して悔しい思いをしていました。 そのため、今回やるのを嫌がるかなあ~と思っていたら、良い意味で裏切られました。 ドミノ大会自体を楽しみにしていたようで、今回はみんなで協力してつなげるぞ~と張り切っていました。...
houdeihidamariroom
2024年4月5日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


やっと、桜が満開!都田公園へ
やっと桜が咲きました!ということで、都田公園に遊びに行きました。 天気が心配でしたが、晴れ坊屋がいるのかな?曇りでしたがお出かけできました。 芝生で滑ろうと持って行った段ボールは役に立ちませんでしたが、みんなでかけっこしたり、鬼ごっこしたり、転がったり~大はしゃぎでした。...
houdeihidamariroom
2024年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


歓迎会・・・何やろう?
4月に入り、ひだまりにもかわいい1年生が入りました。 ということで、本日は歓迎会!でも、何やろう?とみんなで考えました。 頭をひねって、あれこれ出した中から1年生に遊びたいことを選んでもらいました。 その結果、ビンゴ大会とハンカチ落としに決定!...
houdeihidamariroom
2024年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


クッキーをクッキング
本日は、おやつを作りました。粉を混ぜ混ぜ・・・クッキーになるかな? パワーが有り余って、バターを混ぜる時にボウルに穴が・・・ひだまりらしい。 好きな型を使って型抜きしたら、みんな焼けるのが待ち遠しい。 焼けると良い香りがして、今度は早く食べた~い!...
houdeihidamariroom
2024年4月1日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
bottom of page